秋庭泰伸のオススメ|碁点焼の雰囲気と強み

こんにちは。三川内焼が好きな秋庭と申します。

本日は、村山市でプランが豊富な碁点焼さんをチェックしました。こちらの工房のオススメポイントについて投稿します。自分専用の焼物が欲しい方に、お薦めの内容です。関心がありましたら、読んでください。

※村山市で好評の作陶講座です

碁点焼

場所 : 山形県村山市碁点1087-2
電場番号 : 0237-56-3338
種別 : 工房
掲載 No.498

山形県でオススメ!碁点焼

碁点焼さんは、男性でもオリジナル焼物を作れる大人気の工房です。山形県外の評価も良いですね。こちらでは、男性でも陶芸体験ができます。担当者さんの指導も一つ一つ具体的で、子供にもオススメです。村山市の方は、是非お問い合わせくださいね。

こちらの陶芸教室では、お手頃なプランが各種あります。焼物経験が全くない方でも、短時間で湯呑を制作できます。オリジナル湯呑が、テーブルに飾ってあったらお洒落だと思いませんか?自分専用の湯呑で飲む烏龍茶は、幸せの味でしょうね。碁点焼さんの先生からは、謙虚な雰囲気を感じました。先生の解説が、上手で端的なところも愛されている理由です。

村山市内では、芸術を楽しむ高校生が増えているみたいです。5日前の報道番組によれば、作陶教室に関心を持つ高校生が、前年推移117パーセントとのことです。陶芸教室を検討する時は、サービス価格、どんな湯呑を作陶できるかなどを比較すると良いです。それから、店舗の居心地も決め手になりますね。碁点焼さんは、山形県で人気の作陶教室です。陶芸の経験者はもちろんのこと、ビギナーでも基本的な作陶を体験できます。みなさんで、ものづくりに挑戦しませんか?よかったら、ご連絡をお願い致します。

掲載 No.498

名前 : 碁点焼
場所 : 山形県村山市碁点1087-2
電場番号 : 0237-56-3338

本日は、村山市で人気の『碁点焼』さんについてお伝えしました。碁点焼さんの魅力が、少しでも伝わればありがたいです。編集は、石見焼も好きな秋庭泰伸でした。最後までお付き合いいただき、ありがとございました。

秋庭泰伸(東大阪陶芸)

コメント

タイトルとURLをコピーしました